ジャイアントロボを通販で探してる?


ジャイアント ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 CUSTOM COMPOSITE BOX [DVD]
価格: 13,230円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9
今見ても全く色褪せる事のない手書きアニメ時代の最高傑作のひとつ。
さりげなく核の問題に触れていたりして意外に社会派な内容だし、これだけ「動く」アニメもそうそう無いんじゃないかな。
まじめな部分とギャグ(パロディ)の部分が絶妙に融合していて、笑えて泣けて感動します。
GR-5 GinRei 銀鈴 プレミアム・トリロジー・エディション [DVD]
価格: 6,090円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
今回のを見て、素足の銀鈴でいつ銀鈴がBF団に捕まったのが疑問に思った。もう少しそこの部分もいれてほしかった。よかったのは特典!いままで出てきたキャラクターの説明があったので本編を見てない人はこういう奴らがでてきたんだと思うし本編も見たいと思うかもしれないと思った。
ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~ GR-4〈プレミアム・リマスター・エディション〉 [DVD]
価格: 5,040円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11
ああ、そうなんだ。全編が父と子のきずなの物語だったのだ!

父の遺志を守ろうとして葛藤し成長する大作少年。
そんな大作に幼い日の自分の姿を重ね、命を懸けて守ろうとする大人たち。
かたや、父の言葉の真の意味が分からず、暴走する子の嘆きと叫び。

気が遠くなるほど大量の美しいセル画と、
秋の日の透明感漂う珠玉の楽曲、
そして多くの人たちの情熱で綴られた
男たちのレクイエム。
ジャイアントロボ 外伝 〜青い瞳の銀鈴〜 [VHS]
価格: 5,250円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1
OVAジャイアントロボは予算難から、利益を上げる為に銀鈴を主役とした外伝を3作つくった。これはその3作目。各話につながりはないので単体で楽しめる。特に青い瞳〜は完全新作で、BF団は出てくるもののロボはいない。大作少年を始め登場人物の役柄も全く違うので、GRの登場人物が演じる全く別のストーリーになっている。作りは感動作だが、個人的には2作目のパロディの方が楽しめた。DVD化も予定されているのでそちらも楽しみである。
ジャイアントロボ(4) [VHS]
価格: 8,673円 レビュー評価: レビュー数:
ジャイアント・ロボ Episode.6 [VHS]
価格: 7,952円 レビュー評価: レビュー数:
ジャイアントロボ THE ANIMATION : 地球が静止する日 ― オリジナル・サウンドトラック I
価格: 2,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
吹奏楽コンクールでもよく演奏されるGRのサントラです。

このCDの曲の中でもトレインチェイスなんかは聞いたことがある方も多いと思います。
アニメのサントラのなかでも最高峰の出来であることは間違いありません。
世界で五本の指に入るともいわれるワルシャワフィルの迫力と
天野正道さんという日本が誇る作曲家のスコアとがとてもうまく融合しています。

私のお気に入りの曲は次回予告です。
ピンクフロイドの原子心母に少し似ているような・・・。
TVサイズ! 特撮ヒーロー主題歌大全 1966-1976
価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9
TVサイズなのかTV放映と同じ効果音やナレーションが入ってる楽曲もあるのか分かりかねますよね!??ただのTVサイズじゃないなら買いかな?!音質求めるなら最新のフルサイズなどあさりますけどこれはこれで当時の雰囲気味わいたいので期待して星5つ・・・。実際どうなんでしょ??
ジャイアントロボ THE ANIMATION : 地球が静止する日 ― オリジナル・サウンドトラック II
価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
OVAジャイアントロボの2枚目のサントラの復刻版。当時、発売していたアポロン社が倒産し、長い間、幻のCDとなっていた貴重な一品だ。ジャケットは、当時の物とはちがって書き下ろしになっているが、解説自体は全く同じ仕様になっているのが嬉しい。レーベルもシンプルな物になっているので、好みがあるだろう。個人的には、当時の仕様で完全復刻してくれると嬉しかったが、これはこれで斬新なのかもしれない。サウンドは、ワルシャワ国立オーケストラによる、相変わらず素晴らしい内容。特に2は劇中でも盛り上がりが多いので、テンポの良い曲は非常に楽しい。ネットオークションでは、旧版が1万円近くで取り引きされたこともある品だけ
ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日 6 (チャンピオンREDコミックス)
価格: 580円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
いや「堂々と」帰れないでしょ残月(林冲)さん…な第六巻。

カナーリの牢獄編が遂に完結…なのですが原作、作画ともに荒らが少し目立つかな、と。
説明的台詞や強引な展開が多く(やはり真マジンガーで忙しかったか)妙に肩幅の広い方々ばかり…つーか、デッサンが変だ!!

でも一番の不満は、やはりお銀ちゃん…(涙)
また会えるかなあ。

ところでGR1(ロボ)は無事修復できたけどGR2、3はいつまで野ざらしのままなのか?

ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日 4 (チャンピオンREDコミックス)
価格: 580円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
白昼の残月編も一段落(そうか?)新章の「カナーリの牢獄」編に突入する第4巻。


ロボの活躍は殆どないが、その分キャラ中心なエピソード満載。残月と林冲の関係、お銀の修行時代の話、そして初披露される九大天王、大塚署長の技「大塚式ウソ発見器」それはカツ丼が無性に食べたくなる技だ(違うだろ!!)でも読むたびにカツ丼が食べたくなるのは確かだ(笑)


それにしても中条&韓信の馬鹿っぽさと狡猾さは巻を追う度に酷くなる一方。これで十傑衆と戦えるのか不安になってしまう…病源体コンビなんて言われるわな。


そして「シ

フッター