受験のシンデレラ デラックス版 [DVD] ![]() 価格: 4,935円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 なんとなく観たのですが、最初の消費税計算のシーンが面白すぎて、ひきこまれました。 映画版しかみていませんが、この作品は、「学業」ものとしては、すこし一般受けするようにしてあって、一番大事な「才能」の部分をあえて前面には出さずにいたのだと思います。 「学業」という分野は、スポーツ、音楽、芸などと同じように、もしくはそれ以上に「才能」がものをいう世界です。ただ、日本では皆が「学業」に触れる機会があるのに、その才能を生かせない、気がつかない人が数え切れないくらい存在します。それが、家庭の事情であったり、ちょっとしたタイミングであったり様 |
オスカー・ワイルドの生涯―愛と美の殉教者 (NHKブックス) ![]() 価格: 966円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1 童話『幸福の王子』がたいへん有名なオスカー・ワイルド。 アイルランド人であり、オックスフォード出の秀才であり、また妻子があり ながらゲイの道にも入ったワイルドの生涯を読みやすくまとめた本。 当時の思想・文化、社会情勢、またワイルド以外の人々のことも多く書いて あり、それはそれでバックグラウンドを知る手段として便利である。 一方で、そのぶん、ワイルド本人に関しての記述が薄くなってしまっている |
|
ブランメル閣下の華麗なダンディ術―英国流ダンディズムの美学 ![]() 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 著者の山田 勝 氏は、惜しくも2004年3月に世を去られた。 氏は生前より、日本におけるダンディズム研究の第一人者で、本書以外にも ダンディズム関係の著書を残していかれた。 しかしそのどれもが、決して堅苦しいものではなく、日本では「単なる気障」や 「プレイボーイ」として誤解されがちな「ダンディ」と言うものを、素人が いきなり挑んでも分かりやすく、面白く読めるものであり、 「ちょっと興味がある」程度の読者にとって、実に親切な「ダンディズム入門書」 であった。 本書もその例 |
告白 ![]() 価格: 1,223円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 「永遠に」と「ひとり」の間に挟まれてあまり目立たなかったシングルですが 個人的には前後二作よりも良い曲だと思います。 サビがなく一定のテンションで淡々と歌っていく曲の構成が斬新! メンバーである村上てつやさんの楽曲制作センスの高さにビックリ☆ 黒澤さんと村上さんのボーカルの掛け合いも絶妙! 数あるシングルの中でも私の一番好きな曲です!! |
|
free ![]() 価格: 1,050円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 初めて流れた時から、エンディングの曲が凄く良い!と思いながら一分。山田優さんだと知って、びっくりしました。歌もお上手なんですね。ポテンシャル高いと思いました!録画して、また見る時はEDは何回も見てます。 |
るろうに剣心 / 明治剣客浪漫譚 : SONGS2 ![]() 価格: 2,854円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 キャラクターソングの2枚目。 私的には2,6,7曲目が好きです。 7曲目の岩男さんの歌声は、すばらしいですね〜。 |
快傑ハリマオ DVD-BOX1 第1部 魔の城篇 ![]() 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 1960年4月5日から1961年6月27日まで放送されていましたので、半世紀前の映像ということになります。調べてみますと、日本で最初のカラーテレビ映画だったようですが、やっと白黒テレビを買えたという時代ですので、誰もカラー放送だったとは知らないでしょう。第1話から第5話まではカラーで、後はまた白黒に戻っています。画質は当然ながら当時の映像レベルですし、演技も筋書きも多くを期待されると困ります。あの時代、この無国籍風の作品を多くの国民が好んで見たわけで、懐かしく思う人は結構あると思います。 ♪まっかな太陽 燃えている 果てない南の大空に とどろきわたる雄叫びは 正しい |
くノ一忍法帖〜忍者月影抄〜 [DVD] ![]() 価格: 3,990円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 「くノ一忍法帖シリーズ」の劇場公開版第二作。くノ一役の野本美穂、北原梨奈、成瀬千里、テレサ・リン以外にも共演の小川美那子、城麻美、白石ひとみが脱いでくれるが、主役級の大西結花は当然ながら脱がない。そのため、脱ぎまくってくれた野本美穂に、くノ一の中で一番強い存在感を感じてしまう。くノ一が単独で戦う場面が多く、派手な立ち回りシーンが少ないのも寂しい。また、繰り出される忍法は、ふざけすぎの感があるし、くさい演出も鼻につく。シリアスさとコミカルさの両立に、無理を感じてしまった作品でもある。 |